【排泄ケア】軟便時のおむつ選び5パターン

排泄ケア

軟便用のおむつってあるんかなー

私がバリアフリー展で相談係をしていた時に、「大きい紙パンツないですか?」と同じくらいよく聞かれた質問が、「軟便用のパッドはありますか?」でした。

介護現場にいると、この軟便問題は深刻です。

障害者も高齢者も、便秘がちで下剤に頼る事が多いので、軟便の方が多いんですよね。

この記事では、軟便時のおむつ選びについて書いていきたいと思います。

1.便秘への対策

便秘がちで下剤に頼るから、と書きましたが、ではどうして便秘がちなのでしょうか。

便秘の要因は人によって様々です。

若い時から便秘なんだよと仰る方もおられます。

高齢になるにつれて便秘になった方は、運動量の低下や食事摂取量の低下、水分摂取量の低下、寝たきりの人の場合は腹筋力が低下しているなども関係してきます。

薬の副作用なども考えられます。

 

出来れば軟便用のおむつを探す前に、それらの見直しをする事をお勧めいたします。

便秘解消の方法については、他のサイト様(医療機関系)を参考になさって下さい。

2.軟便に対応するおむつ5パターン

軟便に対応するおむつというと、アテントの軟便パッドを思い浮かべる方もおられるかもしれませんが、他にもあります。

  1. テープ式おむつ
  2. アテント軟便パッド
  3. 軟便用の大きいパッド
  4. 軟便用の両面吸収シート
  5. クレシアアクティの軟便ガード

これら5つをご紹介したいと思います。

①テープ式おむつ

実は大抵の軟便は、テープ式紙おむつ1枚対応で十分です。

テープ式紙おむつの最大の特徴は立体ギャザーが高い事です。

立体ギャザーが立派な防波堤となって、モレを防いでくれるのです。

※中にパッドを入れてしまうと、せっかくの防波堤の高さが低くなってしまうので、軟便の時ほど中にパッドを入れてはいけません。テープ式1枚対応をして下さい。

 

水様便になると背中からのモレ(背モレ)が心配ですが、友人のおむつフィッターが教えてくれた裏技が「テープ式の背の部分を折る」です。

↓こんな感じです。

f:id:kyoushirousan:20200204221001j:plain

どうぞお試し下さい。

あ、でもこのやり方を紹介するならこの商品も紹介しないといけません↓

引用 大王製紙 アテント 背モレ・横モレも防ぐうす型スーパーフィットテープ

しかしサイトでこの商品の説明を読む限り、「尿」についての言及ばかりで「軟便」に関しては一切書かれていないので、背モレを防ぐのは尿までかもしれませんね…

という事でこの商品に関しては軟便対策としてではなく、背モレを防止するテープ式おむつの紹介とだけ思っていて下さい。

②大王製紙 アテントの軟便用パッド

言わずと知れた唯一無二の、軟便用に開発されたパッドです。

●大王製紙 アテントSケア軟便対応安心パッド(アテントお肌安心パッド軟便モレも防ぐ) ↓

f:id:kyoushirousan:20200204192252p:plainf:id:kyoushirousan:20200204192225p:plain

2005年9月 業界で初めて上市しました。

引用 大王製紙 アテントSケア 軟便安心パッド

構造が分かりやすく図解されています↓ほほぅ…

f:id:kyoushirousan:20200204192826p:plain

このパッドの1層目に網目状のシートがあって、そこで下痢便や軟便の固形部分をせき止めてくれるようになっています。

で、下の2層目以降に水分が流れるような仕組みになっているのです。

 

これ、他の一般的な尿取りパッドだと、パッドの表面をゴロゴロと固形物が埋めてしまい、目詰まりを起こし、水分が吸収されるスペースがなくなり、ギャザーを超えてモレてしまうんですよね。

だからこのアテントの軟便パッドの登場は革命的だったと思います。

ちなみに、この「軟便安心パッド」を楽天で送料含まずに購入すると1枚95円です。

テープ式1枚が大体100円前後なので、同じような値段だと考えて下さい(つまり安くはありませんね)。

※もちろん値段は変動するものですので、参考程度にして下さい。

吸収量としては軟便吸収量200g、尿吸収量750ccとの事。

③軟便用の大きいパッド

軟便用の大きいパッドとして私が知っているのが二つあります。

まずは光洋のテトラ、次がクレシアアクティのワイドパッドです。

●光洋テトラ

f:id:kyoushirousan:20200204184026p:plain

f:id:kyoushirousan:20200204185500j:plain

引用 光洋 テトラ

これは幅が44㎝長さが82㎝もあるので、紙パンツには使えません。

テープ式紙おむつの中に使って下さい…

しかしこれは身体の小さい利用者さんだとおむつからはみ出るだろうなぁ…

使う人を選ぶ商品です(´・ω・`)

ていうかテープ式おむつの中に入れるなら、テープ式おむつ1枚対応で良いんじゃないのかなぁ…謎。

ちなみに値段は送料含まず楽天で購入すると1枚82円でした。

※もちろん値段は変動するものなので参考程度で。

 

似たような商品で、カミ商事の「ナイト」という大きいパッドがあるのですが(45×84㎝)、もうほんと異様な大きさが似てるんですが、そちらには特に軟便用という表記がないのでここでは紹介はしません。…でも似てる(言いたい)。

●日本製紙クレシア アクティ ワイドパッドシリーズ・パワー消臭パッドシリーズ

軟便対策用パッド!下痢や軟らかい便を吸収!夜安心の1000cc アクテイ 病院施設用 プロ用ワイドパッド1000cc 30枚 5入

引用 日本製紙クレシア アクティ ワイドパッドシリーズ  パワー消臭パッドシリーズ

光洋のテトラみたいに表立って「軟便用」と謳ってはいないですし、あそこまで大きくもないのですが、この「ワイドパッドシリーズ」と「パワー消臭パッドシリーズ」には構造の説明の所に「軟便のモレもしっかりガード」と書いてあります。↓

 

★ちなみに公式サイトには「軟便用」なんて書いてないのに、アマゾンにはなぜか思いっきり書かれています↓

f:id:kyoushirousan:20200204191607j:plain

以上になりますが、もしかしたら他のメーカーからも「軟便用のパッド」は出ているかもしれません(^-^; もし見かけたら教えて下さい…

●第一衛材フリーネ 夜用超ビッグ

おしりをすっぽり包み込む超ビッグな吸収体により、
水様便のモレ防止、体格の大きい人でも安心して使用できます。

引用 夜用超ビッグ

これは幅が44㎝長さが82㎝という事なので、もしかすると上の光洋の商品の同じ型で作られているのかもしれませんね。よく知りませんがそういう事があるようです。

尿の吸収量7回分。

④軟便用の両面吸収パッド

両面吸収パッドはいくつかのメーカーから販売されていますが、その中でも、「軟便用の両面吸収パッド」という物が売られています。

※「パッド」とここでは言っていますが実際は「尿取りパッド」扱いではなく、「補助シート」に分類されます。単体では使えないからです。

これ何が良いかと言うと、お手持ちのパッドの上に乗せるだけで良いんですよ。

しかも1枚30円程度です。

いつ軟便が出るかもわからない時に、100円前後するようなテープ式おむつ1枚対応やアテントの軟便用パッドを使うなんて博打じゃないですか。

なので使うのに、この両面吸収パッドなら、ハードルが低くて良いと思います。

 

●ちなみ各メーカーの出している両面吸収パッドの早見表がこちらになります↓(2017年時点※値段は変動しますので参考程度で)

f:id:kyoushirousan:20200204195918p:plain

これを見るとわかる通り、軟便用はリブドゥコーポレーションと花王とカミ商事から販売されています。

ではその3つのメーカーの軟便パッドを紹介していきます。

●カミ商事いちばん両面さらさらマルチパッド

item_d-pro_ryoumenansara

引用 カミ商事 いちばん両面さらさらマルチパッド

商品の説明として以下の事が書いてありました↓

●リブドゥコーポレーション リフレ軟便モレを防ぐシート

f:id:kyoushirousan:20200204201824p:plainふんわり繊維が便をキャッチ 水分だけが通り抜ける

引用 リブドゥコーポレーション リフレ 軟便モレを防ぐシート

サイトの説明がとても分かりやすいのです↓

これをリフレのシートを使えば…↓

ちなみに「大量の便(300g以上)は効果が期待できないかも」とか書いてあります…。

●花王リリーフ 重ねて安心シート

f:id:kyoushirousan:20200204202028p:plain

引用 花王リリーフ 重ねて安心シート

花王のサイトにはこのパッケージしか載っていませんが、パンフレットにはこのような紹介がされていました↓

一見ただの両面吸収パッドなのですが、水様便にもいけると書いてありますね…一体どんな工夫がされているのか…謎。

他のメーカーは「普通の両面吸収パッド」のみか、もしくは別で「軟便用の両面吸収パッド」を売り出しているかのどちらかなのに、花王は両面吸収パッドはこれだけなのに軟便もイケるというのが謎…しかも他のメーカーの中でも群を抜いて一番安い単価18円やし…謎(´・ω・`) ※私が謎に思うという事はこの商品をあまり信用していないという事です。すみません。

※しつこいようですが値段は変動しますので参考程度に聞き流してください。

 

さて軟便用両面吸収パッドは以上で終わりなのですが、廃版商品として、以前こんな物もありました↓

●注:廃版 ピジョンタヒラ ハビナース 尿便おしりに広がらないシート

f:id:kyoushirousan:20200204201107p:plainf:id:kyoushirousan:20200204201137p:plain

※ネット上では商品を見つける事は出来るのですが、公式の方ではもう見つかりません。廃版になったのだと思います。でも形が面白いですよね。

⑤日本製紙クレシア アクティの軟便ガード

最後がこの軟便ガードとなります。

●日本製紙クレシア アクティ 軟便ガード↓

製品詳細

引用 日本製紙クレシア アクティ 軟便ガード

…と紹介しながらも私は使った事がなく、見た事もないので、どんな物かはよくわかりません…すみません…でもYouTubeを見る限り良さそうな商品です。

使った事があるという方おられましたら、使い勝手などを教えて頂けると嬉しいです。

番外編・ちょいモレ便用のパッド

余談ですがこんな商品もあるのですよ。

●ユニ・チャームライフリー さわやか軽い便モレパッド

f:id:kyoushirousan:20200204224434p:plain 

日本初※”!軽い便もれに対処する専用パッド

引用 ユニ・チャームライフリー さわやか軽い便モレパッド

「軽い便もれ用として肛門まわりをカバーする下着装着パッド」

公式サイトの方にも書いてありますが、「出産、薬の副作用、ストレス等で軽い便モレにお困りの方」に向けた商品なのだそうです。

3.結論

軟便の対策にはおむつよりもまず食生活や運動習慣の見直しを行い、服薬内容を医師に相談しましょう。

その上でのおむつ選びに、5パターン紹介させて頂きました。参考になれば幸いです。

 

今回は以上でっす(/・ω・)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました